1981年2月 | 「訪問販売員教育登録制度」が実施されるのを機に、 「中小企業流通研究協会」の名称で発足 |
---|---|
1981年4月 | 「日本訪問販売協会」に団体会員として加盟 |
1985年5月 | 「全国直販流通協会」に改称 |
1999年4月1日 | オフィスを茅場町に移転 |
1999年6月 | 全会員数50社 |
2000年12月 | ネットワークビジネス協議会設立 |
2002年9月 | 全会員数100社 |
2006年8月 | テレホン・ダイレクト・セリング協議会設立 |
2006年10月 | 消費者相談室設立 |
2010年3月 | 太陽光発電・オール電化協議会設立 |
2010年7月 | 会報誌「直販協マガジン」創刊 |
2011年8月1日 | 一般社団法人格を取得する |
2011年10月1日 | オフィス移転 部署別セミナースタート |
2012年3月1日 | ロゴマークの作成 |